2014年5月に姫路=小豆島航路に就航した四国フェリーグループの小豆島急行フェリー「第五おりいぶ丸」に乗船です。
小豆島急行フェリーの姫路航路は2012年から就航船のリプレースが始まり、本誌「にっぽん全国たのしい船旅2012-2013」で紹介した「第三おりいぶ丸」に続き、2014年の「第五おりいぶ丸」の就航で新たな世代を迎えました。

「第五おりいぶ丸」は「第三おりいぶ丸」と同じく大三島の藤原造船所の生まれ。瀬戸内のフェリーを知り尽くしたビルダーの生まれとあって、船そのものに安心感のようなものが感じられます。

ま、そんな気分で姫路から乗船、いきなり迎えてくださったのはキャビンにくつろぐ「オリーブしまちゃん」。小豆島急行フェリーの舷側に描かれているキャラクタですが、乗組員なのに船内でもちゃんとテーブル席をひとつ占有。「いつでも座席はゆずるよ」といいつつ、目の前にうどんが出てくると何やら食べたいご様子。

「第五おりいぶ丸」の就航で小豆島急行フェリーの姫路=小豆島航路は同型船2隻体制になり、両船とも「オリーブしまちゃん」が迎えてくれます。

小豆島側、福田のターミナルも新造船のリプレースにあわせてリニューアルし、江戸時代の廻船問屋風の建物にリニューアルされました。
Y.Tokutmitsu